先週の「キャッチ・ザ・ストーリー」
ゲストは
一般社団法人旭川新幹線の実現を目指す会
理事長 佐藤 さだお (Sato Sadao)さん
私の周りには珍しい変なおじさんがたくさんいます(笑)
どの方も尊敬してもしきれないくらい
自分の人生をかけて行動している方ばかりで
さだおさんもそのひとり
6年前、国土交通大臣にお会いする機会があり
「北海道新幹線は旭川までの延伸がこれからの大事な課題」
といわれ、その時にはじめて
旭川新幹線のことを知ったそうです
それから自分なりに調べて
これは大変なことだ!とわかり
なんと、ひとりで
旭川新幹線を実現する会をたちあげ
函館に新幹線がくる4年前から
旭川駅前で街頭演説をはじめたのです!
最初はこの人なにいってるんだ!?
というひややかな視線もあり
まさに変なおじさん状態だったそうですが
それにもまけずとも劣らない恐るべし行動力!
私もはじめて知ったのですが
新幹線計画は法律に基づいて行われており
もとをたどると北海道新幹線は
起点:青森ー終点:旭川の基本計画があるそうです
2年前に函館新幹線が開通した時の効果が
観光客560,7万人(前年比約13%UP)
外国人宿泊者40,5万人で
いずれも過去最高
この数字からも推測できるように
これからの未来を考えたときに
札幌までではなく
旭川まで延伸することで
人口減少、観光、経済効果
さまざまな側面を考えたときに
旭川までの延伸が
明るい未来に大きく貢献する
そしてさらに期待したいのが
就航率99.1%の旭川空港との連携
語ると尽きない可能性に
旭川新幹線の実現を切に願いたくなります‼️
こうやって熱い想いで行動しているからこそ
昨年協力者があらわれ「一般社団法人」となり
さらに活動を拡げています
今も駅前での街頭演説は続けているそうなので
ぜひ見かけたらお声かけくださいね❣️
わたしも応援しています✨
■こちらにも「いいね!」おねがいします^^■
一般社団法人 旭川新幹線の実現を目指す会
https://www.facebook.com/sadao6587/