フリーダイヤルからの電話番号。
一瞬出るのを迷ったけど
ある用件で連絡が来る予定だったので出てみたら・・・
営業電話だった〜笑。
久しぶりのこの感覚。
きっとこのご時世だから
新たなる営業ルートで
初?電話営業なんだろうなぁ。
マニュアル通りのトークかな??
と感じてしまう言葉づかい。
きっとこれまでの営業は
対面でのトークで
相手の顔も見えていたし
空気感もわかる。
でも、今は電話で声のみ。
そりゃあ、トークマニュアルあっても
相手の表情も空気感もわからないと
不安だらけだよね〜。
とまったく私の勝手な解釈なんだけど。
電話営業って私も苦手だから
なんだかよーくわかる!
と昔を思い出した!
| みえないからこそ感じてしまうもの
そうそう、
「声」はみえないけど
確実に「気」は伝わってくるんですよね。
それも
相手も自分も意識してなくても
それが無意識に伝わってしまうのが
結構やっかいだったりして。
今日の感じた「気」を
言葉にしてみると
・初めてのことで不安(かも)
・あんまりやりたくない(かも)
・言われたからしょうがない(かも)
・次のトークなんだっけ?(かも)
・だから、おどおどしていて覇気がない
これは
あくまでも私の価値観で感じた「声」で、
みえない「声」なんだけど、
こんな「声」を感じてしまったので
トークの途中で主導権が「私」になって、
(きっと、トークの続きまだあったはず。。。
と思ったのですが)
終了してしまったのでした。
| 声も笑顔で!
私たちって
どうしても目に見えるものが現実だったり
確実なものとして判断してしまいがちな傾向がある。
もちろん、
目に見えるもの、視覚情報も大事だけれども
それ以外の目にみえない情報も同じくらい大事。
普段感じている「五感」には
視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の5つがあるけど
この中で目に見えるものは「視覚」だけ。
それ以外は目にみえない。
それだけ、毎日の生活の中で目にみえないも感じて
決断したり、感情が動いたりしてる。
ってことなんですよね。
マスクな毎日は当分続きそうなので
マスク下の笑顔はもちろんだけれども
「声の笑顔」も心がけよう!
って気づかせてくれた出来事でした〜😊
笑顔で旅行できる日が待ち遠しい〜❤️
