| 心の余裕って大事〜
今日は細々とやらなければいけないことが
たくさんあって
ちょっと集中してやりたい!
ってモードだったのだけど
そんなときに限って
コトが進まない!
そこに学校から帰ってきたサンナンくん。
今日はめずらしく!?
「ママ、宿題一緒にやろうよー!」
と何度も言ってくる。
| 仏の顔は三度まで・・
やる気があるのは
とっても褒めてあげたいのだけど
私の期限も迫っていて
そこにマウントされたので
機嫌もななめってくる・・・
最初は
「ママも頑張ってるから、
〇〇も一緒にがんばろーp(^_^)q」
と言っていたのだけど
仏の顔も三度まで・・・
はい。ブチギレました。
もうね、本当、子育ては
我慢くらべって言われたりするけど
ほんと、その通り。
私もまだまだまだまだ器が狭いので
自分優先したくて
こう、何度もブチギレてしまうわけです。
で、本気で向き合う(ブチギレる)ので
子どももその本気を感じて
本気で向かってくれます。
そして、
お互い時間がたつと
なぜかお互いのことが
言葉でなくわかるので
泣いたり
叫んだり
ぐちぐち
うじうじしたりするけど
切り替えた後は早い!
そして、すっきり!
今日も切り替えた後は
自らできるところは
取り組んで頑張りました!
はなまる〜💮💮💮
そして、
昨日に続き「気分よくやりたいから」
と言いながら
私のスマホが勝手に拉致されていて。。。
「音が出たらママの迷惑になるからイヤホン貸して」
って貸してあげたら
ノリノリで国語の宿題終わらせてました。笑

もちろん、BGMは
世界イチ大好きな「米津玄師さん」で❤️
気分をのせるって大事よね。
高校生みたいな小学生。笑。
いろんな体験いっぱいしておっきくなーれ!
母も一緒におっきくなるよ!笑