今週のキャッチ・ザ・ストーリー
ゲストは
「うつ・メンタル相談専門カウンセラー」
川田 泰輔 (Taisuke Kawata)さん。
2002年に奥さまがうつ病と診断され
苦労を伴う時間も経験しながらも
川田さんが奥さまをサポートし続けることで
無事にうつ病との生活に
終止符を打つことになったとのこと。
これまでの経験を通して、
自分の奥さまに対する対応の仕方
気持ちの持ち方など
これまでに積み上げてきた経験や知識があれば
「もっとこうすれば
ここまで悪化させることにならなかったのに」
という思いを強く感じていて、
だからこそ自分の経験を、
今、同じような境遇の方にお伝えしたり、
話を聞くことで
心の負担が軽くなったりするんではないかと
「うつ・メンタル相談 専門カウンセラー」
として活動されています。
平日は市役所で福祉関係のお仕事をされているので
相談業務はもっぱら平日の夜や週末が中心。
なかなか相談したくても、
近しい人にはなかな相談できない
テーマであったりもするので
ぜひ川田さんのような専門家であり、
実際に経験している方にお話おを聞いてもらうのは
とても有効な時間になると思います。
毎月第2火曜日、19時~
定例で「家族のうつ病相談室」を開催しています。
完全予約制。
この時間帯のほかにも直接メッセージしていただければ
対応しますとのこと。
ぜひ気になった方は直接連絡してくださいね。
この一歩自体がとても勇気のいることだと思います。
でも、だからこそ連絡して話を聞いてもらうことが
とても大きなきっかけになって行くと思います。
どんなことも否定せずに実際の経験者として
お話を聞いてくれたり、アドバイスをしてくださります。
一番共感した部分はここ。
「うつ病が治らなくても妻と一生を過ごすと覚悟を決めた瞬間
受け入れた瞬間から全てが変わり始めた」
と教えていただいたこと。
「覚悟」を決めると不思議と状況って変わって行くんですよね。
そのコツや経験もぜひ教えてもらってください。
2011年1月には
「介護されていたのは、僕だったのかもしれない」
というタイトルで、うつ病患者の家族闘病記という内容の
本を出版されています。
そして!
2017年6月には2冊目を出版予定。
今度は今までの経験を生かし
サポートする側としての立場からの
内容となるそうです!
タイトルは
「治らないうつ病は家族がなおせ」(仮)
とのことで決定次第お知らせしますね。
また、これらの活動に加え
出版コンサルタント 樺木宏さん
(川田さんの先生でもあるそうです!)
の出版記念講演会も企画中とのこと。
3月11日にジュンク堂にて開催予定。
2月より「幸せになりたければねこと暮らしなさい」を
ジュンク堂さんにて購入すると講演会に
無料で参加できるチケットを入手できるように
準備を整えてるとのことです。
こちらも情報が確定次第お知らせしますのでお見逃しなく!
すでにやった!をひとつずつ積み重ねる2017年を
スタートさせてる川田さんにぜひ直接ご連絡くださいね。