「 気づき 」 一覧
-
-
ふとしたことで湧き上がる感情 感情が湧く時って自分の外側で起こっていることが原因って思ってしまうけど 辿っていくとその根っこはいつも自分の内側にある 私がイライラしたり悲しんだり喜んだりすることを イ …
-
-
明日、学校休みなのに宿題がんばっててエラ〜イなんて思ってたら 木曜日だった!アブナイ。アブナイ。週末モードになるところだった!笑 | モノは使いよう スケジュール管理手帳に手書き派だったのだけどケータ …
-
-
今日もすごく晴れていてちっちゃなちっちゃな雲がポツポツと。 そんな雲たちが消えていく瞬間を見ながら 雲消しして遊んでいた頃のことを思い出した。 「あー!消えた!消えた!」って喜んでたけど消えたんじゃな …
-
-
久しぶりの外ランチステイホームな毎日だと自分で作ったものばかりでやっぱり誰かにつくってもらったご飯を食べられるってしあわせ!って感じたランチ時間 ここ最近インプットな日が続き あ!これブログで書きたい …
-
-
| シュールな光景 最近遭遇したシュールな光景。 夕方、陽が落ち始めた頃小学校近くの広場で歩いていたら突然キレのあるステップを踏み出した大学生らしき男の子。しかもポケットに手を入れたままー ダンスのス …
-
-
今日は朝6時からズームで朝活に参加してそこからPCと仲良くにらめっこ。笑 没頭しているとあーっという間に時は過ぎている そして、この淡々とした作業を繰り返すことで没頭できてしまう時間が結構好きだったり …
-
-
Amazonでポチッポチッポチッとお買物を済ませてから朝から事務仕事に没頭。 あっという間にお昼になってたーしかもお天気が良くなってる! 大通公園までお散歩。そっかー、今日は日曜日。と気づく。 コーヒ …
-
-
| どれも大事 勉強も大事だけど勉強が全てではないと思っている私たち夫婦の考え方。 私は昔どちらかというと「学校に行くのは子どもの仕事」と教えられてきたので学校はいくべき!って価値観だったけれども 個 …
-
-
| 脳の自動装置 クイズ番組って自分に質問されているわけでもないのに問題を聞いてしまうと答えは?と考えてしまいませんか? そう、私たちの脳は「質問されると答えを探す」っていう自動装置があるんですよね。 …
-
-
今週から「通常に近い形」での学校生活が始まり私たち大人も「通常に近い形」での生活に。 「通常に近い形」って??と思っていたら 三密を避けるためのソーシャルディスタンス咳エチケットなど「新しい生活様式」 …
-
-
今朝も4時すぎに目が覚めた。そして、こちら。 今日はコーヒーも用意して朝日を浴びながら軽くストレッチも。静まりかえった空気の中で浴びる朝イチのおひさまは格別の気持ちよさ | お天気がいいと気持ちが上が …
-
-
今日の移動もドライブ日和。窓を全開にして大好きな音楽を思いっきりかけて全身で風と音を感じる。 まだまだ自粛ムードの中こんなひとり時間が最高だったりします。 | わたし、気づいちゃったかも!? 1年半ほ …
-
-
| 心の余裕って大事〜 今日は細々とやらなければいけないことがたくさんあってちょっと集中してやりたい!ってモードだったのだけどそんなときに限ってコトが進まない! そこに学校から帰ってきたサンナンくん。 …
-
-
フルタイム勤務をしている時は仕事は仕事。プライベートはプライベート。 時間軸を一緒に考えるなんてありえない。というか、そんな発想すらまったく思いもしなかった。 ある時、ふと、「私このままここで一生働い …
-
-
先週から分散登校が始まり明日からの1週間は学校生活の再開。ということで今日は久しぶりに「休み」という感じの日曜日。ようやく日常感が戻ってきた感覚。 そんな今日のよかった日記。 ■お友達夫婦からウッドデ …
-
-
「今日の機長さんの挨拶気持ちよかったよねー」 いつかのスタバで聞こえてきたおとなりからの会話。 聞くつもりはなかったのだけどそこのフレーズだけふと耳に入ってきて 出張で移動が多いだろう男性2人の会話で …
-
-
お天気が続くとアスパラもぐんぐん育つので毎食アスパラって日も。 自然とともに生きる〜大地の恵みをいっぱい受けた野菜で季節をいただける有難い毎日〜 | 大好きすぎるのあとは・・・ 先日、心待ちにしていた …
-
-
春ですね。我が家の周りも田植えが始まりました。 風がない日は穏やかな水面。 風がある日は田んぼなのに大波。 自然はいつもいろんなことを教えてくれる。 | 心もおんなじ。 心の表面もいろんな感情で大波小 …